●新聞に出られませんか?●/その土地に将来価値はありますか?土地選びのポイント

新聞紙面・WEB版にご自身のご活躍が掲載され、

YouTubeでお話していただける方、配信希望の方を資格者で募集いたします。

奮ってお問い合わせお待ちしております。

*********************************************************************************

今回は「土地の選び方」についてお話をしていきます。


新しく家を建てる際、みなさんはどのような観点で土地を選んでいますか?

価格でしょうか?アクセスでしょうか?

それらももちろん大切ですが、これから土地を選ぶ際にぜひ考えてほしいのが、
「これからどこに人が集まるのか?」
という視点です。

今回は、時代の流れを想定した土地の選び方についてご紹介しますウインク

「人口減少」を前提とする時代へ

これまでの日本の住まいは、「人口増加」を前提として作られていました。

都市部には人が溢れ、郊外に埋立地やニュータウンという形式で町が広がっていきました。

専業主婦が多かったため、地価の安い郊外で、大きな庭付きの戸建てへの需要があったのです。

しかし、共働きが増え、専業主婦の数は減っています。

そもそも日本の人口自体が減少の一途をたどっています。

そのような時代の変化から、郊外へと広がっていた人の流れが都心部に戻ってきており、生活利便性が高い場所に人が集まってきているのですニコニコ

コンパクトシティを念頭におく

上記のような背景から、日本ではコンパクトシティと呼ばれる施策が進み始めました。

「コンパクトシティ」とは、主要駅の徒歩圏エリアに買い物・病院・学校などの整備を充実させて再編していくことをいいます。

これにより、都心部と郊外のインフラ整備の差が拡大するため、不動産価格にも大きく影響を及ぼすことになります。

「これからどこに人が集まるのか?」を考え、住む土地を選ばなければ、選択を間違うと大きく地価が下がるリスクがある、ということを覚えておきましょうニコニコ

未来を予測した土地選びを

例えば行政のホームページには都市開発の計画が掲載されていますので、目を通してみるのも良いでしょう。

若者はどこに集まっているのか?という人の流れをみるというのも良いかもしれません。

街が変わるには理由があり、変わらないことにも理由があります。

なぜその街はその状態なのか?を考え、その土地の未来の姿を予測してみてください。

将来の資産価値を守るためにも、「人が集まる土地を選ぶ」という観点はぜひ取り入れていただければと思います。

土地選びに迷う、詳しい話を聞きたい、という方は、ぜひ住宅建築コーディネーター協会までお問合せくださいウインク

【お問合せはこちら】

住宅建築コーディネーター資格にご興味のある方は、ぜひ当協会HPをご覧ください!

最後までお読みいただきありがとうございましたおねがい