【家の防犯対策】まずやるべきはコレだった!元警察官が教える防犯と犯罪の考え方

今回は「防犯対策」についてのお話をしたいと思います。

家の新築やリフォームの際に、「防犯設備」を検討する人は少なくありません。

しかし、内装業者や家の設計士は、防犯という点ではプロフェッショナルではありません

そこで本記事では、元警察官の防犯コンサルタントが監修する正しい防犯対策を伝授。

さまざまな犯罪事例に対し、どんな対策が有効なのか、詳しく解説しますニコニコ

家の防犯、何から始めるべき?

「防犯」を考えるのであれば、まずは「犯罪」のことを知らなければなりません。

なぜなら、なんの犯罪を防ぎたいのかによって、防犯対策が変わってくるからです。

夜間の空き巣対策がしたいのか、店舗での万引き対策がしたいのか、覗き見を防止したいのか。

それぞれの「住宅」において、どんな犯罪の心配があるのかをまずは明確にしていきましょう。

そして、その犯罪はどうやって起こるのかを知った上で、手口を防ぐための最適な対策を検討していきますニコニコ

犯罪のことを知り、周辺の犯罪発生状況を知る

自身の住宅における犯罪リスクを知るためには、「周辺にどんな犯罪が多いのか」を調べてみましょう。

周辺の犯罪状況はお住まいの地区を管轄する警察署のホームページに掲載されています。

例)神奈川県警
https://www.police.pref.kanagawa.jp/ps/38ps/38mes/38mes701.htm

また、近隣で事件が発生した場合にはお知らせメールを受け取れるサービスもあります。

■警視庁提供/デジポリス
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html

■神奈川県警提供/ピーガルくん
https://www.police.pref.kanagawa.jp/mes/mesd5010.htm

■大阪府警察提供/安まちアプリ
https://www.police.pref.osaka.lg.jp/seikatsu/11608.html

注意すべき犯罪がわかれば、おのずと実施すべき対策が見えてきます

ぜひ普段から近隣の犯罪情報への感度を上げておきましょうウインク

次週は最も効果的な空き巣対策を公開!

では、対処したい犯罪が「空き巣」の場合に、最も気を付けるべきことは何だと思いますか?

その答えは、次週の記事でチェックしてください!

空き巣はどこから侵入し、警察は空き巣のどこをみているのか。

詳しく解説していきます。