【新年豪華3本立て】住まい記事(住宅ローンに影響がでること)他、資格者お得情報2本

耐震基準で住宅ローンに影響がでることはご存知でしょうか。

マンションや戸建てなど建物の形式を問わず、どんな住宅にも関わる「耐震基準」。

地震大国日本に住むには、誰もが気にしている要素のひとつかもしれません。

そんな耐震基準ですが、住宅の強度を測るのはもちろん、どの耐震基準で作られた建物かによって、住宅ローンにも影響することをご存じでしょうか?

耐震基準の「新」「旧」とは

耐震基準は1971年・1981年・2000年と、3回大きな改正が行われました。

その中の1981年(昭和56年)5月31日までに許可をとったものは「旧耐震」、それ以降に許可が降りたものについては「新耐震」です。

この「旧耐震」と「新耐震」のどちらで建てられた物件かによって、家の価値は大きく変わります。

そのため、中古物件を購入する際には

「新耐震の基準で建てられたのか」

をしっかりと確認するようにしてくださいニコニコ

「旧耐震」だとフラット35が組めないことも・・・Web キャプチャ_11-1-2023_151453_ameblo.jp

長期固定住宅ローンのフラット35には、独自の建築基準があります。

そのため、旧耐震で作られた住宅の場合には、耐震基準の「適合証明書」を提出しなければ、フラット35を利用することができません。

また、旧耐震では建物自体の価値が下がるため、利用できる住宅ローンの借入金額が少なくなるケースもあります。

このように、旧耐震の場合には家の強度への懸念から、住宅ローンへも影響があることを覚えておきましょう!

________________________________________

資格者様へ  【詳しくはメルマガをご確認ください。】

________________________________________

①東京都在住の不動産管理業、オーナー業の方へ、おりやすい助成金を使って感染予防対策をしませんか?工事を行っていただく内装業の資格者様もご紹介できます。

②売上げUPへ向けての無料勉強会を開催します。