建築・設計・ハウスメーカー関係 インタビュー

資格取得年月 | 2015年12月 |
---|---|
試験対策の方法 | 認定講習 |
思ったのはどうしてですか?
弊社では、インターネット集客で家を建てたい人や外構工事を行いたい方を集め、その方たちに地元の優良業者を紹介する業務を行っております。
建設業を営んでいる会社は星の数ほどあるものの、大半の方は広告を出している大手企業しか知らないからです。
そのため、ほとんどの方は大資本の会社に家づくりを任せてしまいます。
しかし、地域密着型の工務店の中には、技術はもちろんのこと、お客様のことを第一に考えて経営をしている業者がいます。
弊社の仕事は、そのような方たちとお客様を結び、理想通りのマイホームを低価格でありながら高品質なものを提供しています。
そこで住宅建築コーディネーターと呼ばれる資格があるのを知り、理念が一致したので取得することにしました。

公式テキストにて試験内容を確認するのはもちろんのこと、確実に合格するために認定講習を受講しました。
教科書ではわかりづらい問題であっても、説明を受けながら質問をしたり受講者で問いに答えたりして楽しく学ぶことができました。
また、試験に出てくる箇所をピンポイントで学ぶことができたため、一発合格することができました。
これから「家を建てたい」という方に対して、注文住宅についてゼロから学ぶことができるポータルサイトを運営しています。
弊社が有する有益な情報を惜しみなく公開すると同時に、同じサイト内で集客も行っております。当サイトを何度も利用してくださっているファンの方がお客様になるため、質が高く濃い見込み客を毎日たくさん集めることができています。
そのお客様に対して、住宅建築コーディネーターとして相談に乗れることでお手伝いをしながら、それぞれの専門家を紹介しています。
やはり、お客様が抱える一番大きな悩みは「どこの会社に家づくりを依頼すれば良いのか分からない」という方が圧倒的に多いです。
そこで、この資格をフル活用してお客様を全力でサポートし、抱えている悩みを一つ一つ解決していきます。
また、集客に悩んでいる各業界の優良業者様と、工事のことを真剣に考えているお客様が出会うことができるため、弊社に関わる全ての方に満足していただくことができています。
これができるのは、住宅建築コーディネーター協会のネットワークがあるからです。
これからも「三方よし」を常に意識して、この資格をフル活用して一人でも多くのお客様の家づくりのお手伝いをさせていただきます。
